チームビルディング研修 実施事例 製造業  チームビルディング研修 実施事例 製造業 

実績・事例

  1. ホーム
  2. >
  3. 実績・事例
  4. >
  5. チームビルディング研修 実施事...
実績・事例

チームビルディング研修 実施事例 製造業 

今回の事例紹介では、栃木県にある製造業の会社で、数年間にわたり人材育成を行っている企業をご紹介します。

こちらの会社は数十名規模の会社で、毎年、管理職と一般社員向けに研修を実施しています。当初、私がお伺いした際には、これまで教育を一度も実施したことがなく、何も行っていない状況でした。担当者は、「これからは人材が確保しにくくなる時代がくる。今いる社員を大切に育てていきたい」とおっしゃっていました。私自身もその考え方に強く共感し、一緒にカリキュラムを考えたいと思い、どのような教育を実施したいかを伺いました。


しかし、担当者は教育の経験がないため、どの研修から始めるべきか分からないとのことでした。そこで私は、「どのような点を強化・改善したいと考えているのか」と質問したところ、「まずは、管理者の役割を明確にし、基本をしっかりと身につけてもらいたい」とのことでした。他にもさまざまなお話を伺い、急いで会社に戻り、カリキュラム案を作成することにしました。


今回は、3年計画の研修案を作成し、
1年目は管理者の基本の土台づくり、
2年目は部下育成、
3年目はチームづくりの研修
という形で提案しました。先方にも大変喜んでいただき、早速研修を実施することができました。そして、3年目のチームビルディング研修まで実施することができました。



3年目の研修は、半日研修を全3回に分けて実施しました。内容としては、「グループ」と「チーム」の違いから始まり、チームビルディングの効果、活性化されたチームとはどのようなものなのかなどを、座学とグループワークを交えて実施しました。

研修に参加された方々も非常に熱心に取り組んでくださり、非常に良い手応えを感じました。グループワークでは、それぞれが活発に意見を出し合いながら進められ、参加型研修の良さがよく表れていました。

 
研修後の参加者の声として、「グループワークで他の人の意見を聞けて、とても参考になった」「自分の考えだけでなく、さまざまな視点に触れることで多くの刺激を受けた」といった意見が寄せられました。研修を受ける側は、やはり他者の意見を聞くことを求めているのだと感じました。


弊社の研修では、なるべくワークやグループディスカッションを多く取り入れています。インプット型の研修も可能ですが、より効果を高めるためにアウトプット型の研修を重視しています。


今回のチームビルディング研修の内容をもっと詳しく知りたい方や、その他の研修についてご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

株式会社エルシーアール 事業推進部 課長 倉住 準

お問合わせ Contact Us

お気軽にご連絡ください。