企業情報

目次

代表者ご挨拶

『自助自律の人づくり』実現のために


弊社は、創業以来30年という歳月を越え、地元企業に働く一人一人の成長を支援するため、組織全体が「一枚岩」となって熱意と努力を注ぎ込んで参りました。

そして今、全世界は混乱と次元上昇の渦中にあり、情報革新と共にやってくるであろう自動化の激流、そして価値観の多様化に備えなければならない、まさに一大エポックの時を迎えています。

その様な時代の大きな変わり目に、弊社としては『人と組織』に焦点を絞り、普遍的な成長を支援していくことが使命であると感じています。

具体的には、私たちが常に意識してきた「鳥の目」はグローバルかつ長期的視点であるのに対し、これからの未来では、「虫の目」を持つこと、身近な“町医者コンサルタント”としての側面をも併せ持つことが大きな役割を果たす鍵になると考えております。

「持続可能な優しい地域社会は普遍的であり、そこで働く人達が生き生きと活躍できるような未来にしたい!」、その思いを実現させるため、私たちは、目と耳、そして各自持ち前の嗅覚を駆使し取り組んでいくことこそ、ひいてはお客様満足へ変わっていくと確信しております。

そして私たちは、今まで以上に組織で力を尽くす人々のベストパートナーとして存在し、これまでに培ってきた技術と経験を更にパワーアップさせ、その中で社員一同自信を持って地域社会に貢献していける会社をつくっていきたいと願っております。


株式会社エルシーアール
代表取締役 荒井 浩通

会社概要

会社名

株式会社エルシーアール

設立年月日

1991年1月7日

資本金

4,650万円

会長

渡辺 孝雄

代表取締役

荒井 浩通

所在地

〒320-0851

栃木県宇都宮市鶴田町351-7 ラポール館2F

TEL・FAX

Tel.028-647-3301 Fax.028-647-3302

E-mail

company@lcr.jp

企業理念

「自助自律の人づくり」

事業目的

株式会社エルシーアールは“人づくり、組織づくり”の面から、企業様の経営参謀として、お客様への経営支援と喜び・豊かさをお届けいたします。そして、お客様とともに地域社会の発展と21世紀の”国づくり”に使命感と誇りを持って貢献いたします。

事業内容

【人材育成】
1.階層別研修
  経営層/管理職/リーダー層/中堅社員/新入社員
2.テーマ別研修
  管理職/営業職/企画職/コミュニケーション力/コーチング/段取り力強化/営業力強化/マーケティング戦略/品質管理/接客・接遇力強化/ビジネスマナー

【経営コンサルティング】
1.顧問経営コンサルタント
2.マネジメント能力強化支援
  理念構築/経営戦略構築/組織設計/人事考課制度/マーケティング戦略/管理職面談/組織風土診断
3.ISO認証取得支援
  9001、14001、27001、13485、22000(FSSC22000)、39001、45001、IATF16949、ISO/IEC17025、JIS Q 9100
4.BCP認定コンサルティング
5.5Sコンサルティング
6.プライバシーマーク、エコアクション21、セーフティバス(運輸安全)認証支援

【マーケティングリサーチ】
1.市場調査・消費者動向調査
2.顧客満足度調査
3.テレマーケティング

【事業構築コンサルティング】
1.事業化戦略
2.起業・創業化支援(インキュベーション)
3.事業再編/M&A(事業承継)/会社分割
4.代理店及びFC(フランチャイズ構築)

【セレクト講座・人材育成塾の運営】
1.セレクト講座
2.人づくりパスポート
3.謙成塾

【事務局運営サービス】
・茨城県住宅協会

所属団体

・宇都宮商工会議所・鹿沼商工会議所 
・とちぎニュービジネス協議会
・栃木県ボランティア連絡協議会
・栃木県中小企業家同友会

我が社の社名の由来

エルシーアール(LCR)は、Laboratory Customer satisfaction Revolution の頭文字です。
直訳では「顧客満足の革命の研究室」ですが、当社では以下のような意味づけをしています。

顧客満足を超えた価値創造、それが顧客満足革命である。その価値創造に対する研究を推進する。これがわが社の使命。

またそれぞれの単語に対して以下のように解釈しています、
「顧客」とは、お客様、社員、取引先とすべての利害関係者(ステークホルダー)を指す
「満足」とは、期待に応える商品、サービスの提供によっての納得感
「革命」とは、現状を否定し既成の概念を壊したうえで、新しい価値観を見出すこと
「研究」とは、研鑽と探究のこと。常に物事の本質を見抜き、根本的、多面的な視点か長期のビジョンを構築すること

*Laboratoryという単語には、”より現場に即した実験的な研究”を意図しています。
なお、当社が考えるCS(Customer Satisfaction)とは、CH(Customer Happiness)であり、CHこそが顧客満足を超えた価値と捉えています。

顧客満足(CS)から顧客の幸せ(CH)に (Happiness/幸福)

・満足とは「この商品・サービスを受けてよかった」と感じる心の様相
・幸せとは「あなたに出会えてよかった、あなたの企業に出会えてよかった」と感じる心の様相
*満足はいっときの現象、幸せ感は生涯につながる現象

企業沿革

平成3年 1991年1月 (株)栃木生活文化総研(現エルシーアール) 設立
1991年12月

モニタリングサービス「Watching Eye」発表

〈県内に女性モニター“ゆめ彩びと”800名を組織化〉

平成4年 1992年5月 栃木県生活文化協会 設立 ※現 一般社団法人
1992年10月 販売促進コンサルティング企画(SPパック)発表
平成6年

1994年6月 交流分析(TA)理論を活用した「コミュニケーション能力強化訓練カリキュラム」発表
1994年10月

1S3M理論を発表

(株)伍大塾との提携によりMVPを商品化

栃木県住宅協会・事務局受託開始

平成7年 1995年 1月

ラポール館(現本社ビル)完成・現住所に移転

ラポール理論を発表

1995年9月

栃木県生活文化協会内に「ニュービジネス研究会」発足 ※現 一般社団法人

日本起業家協会 宇都宮支部設立

1995年10月 マロニエKIRIN会、キリンビール旧栃木工場と共同で設立
平成11年 1999年 7月

とちぎニュービジネス協議会 設立

平成12年 2000年 4月 企業理念「CS革命」制定
2000年7月 社名を「株式会社エルシーアール」に変更
2000年9月

ISO取得支援サービス開始

ベネフィットM&Aセンター 開設

2000年12月

とちぎISO普及会 設立

平成13年 2001年11月 ベネフィットドクターオープンカレッジ開校
平成14年 2002年4月

創業・起業支援のためのインキュベーション事業開始

2002年6月 ベストプラクティス研究会スタート
平成16年 2004年1月 企業理念「自助自律の人づくり、国づくり」制定
2004年3月 人材戦略コンサルティング開始
2004年5月 カウネット サービス開始
2004年10月 プライバシマーク、ISMSコンサルティングサービス開始
平成17年 2005年6月 エコアクション21コンサルティングサービス開始
平成19年 2007年1月 情報商材スタート
平成20年 2008年7月 ラポールブライテストクラブ、人材活力道場発足
平成23年 2011年11月 宇都宮まちづくり貢献企業認証 宇都宮CSR 
平成24年 2012年4月

謙成塾スタート

2012年10月 事業継続計画(BCP)コンサルティングサービス開始
平成27年 2015年7月 エルシーアールM&A情報会 スタート
平成29年 2017年9月 組織風土診断サービススタート
平成30年 2018年8月 ISO/IEC17025:2017(試験所・校正機関認定)コンサルティングサービス開始
令和2年 2020年8月 とちぎ健康経営事業所認定制度 認定
いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言 登録
2020年10月 男女生き活き企業 認定
令和3年 2021年10月 中小企業庁におけるM&A支援機関 登録
令和4年 2022年1月 代表取締役に荒井浩通が就任
2022年1月 とちぎSDGs推進企業 登録
2022年4月 人づくりパスポート 開始

アクセス

講師・コンサルタント一覧

株式会社エルシーアールでは、様々な分野でキャリア・実績を持つ講師・コンサルタントが、クライアント企業様への人づくり・組織作りのお手伝いをしています。

 

 

※氏名の箇所をクリックすると、それぞれのプロフィール詳細にジャンプします。

階層別研修

  階層 主な研修 講師(50音順)
1 経営層

経営層向け
SWOT分析力強化
企画力強化
ランチェスター戦略

秋間  和洋 荒井 浩通 竹内 義博 渡辺 孝雄
2 管理職 管理職
目標管理強化
モチベーションアップ
チームビルディング強化

秋間  和洋 荒井 浩通 奥田 照幸 片岡 久美子 金島 浩明    坂本 靖則

内 義博 伴 俊和 藤原 友將 若色 宏幸  
渡辺 孝雄 

3 リーダー層 次期管理職
部下育成力強化
リーダーシップ力強化
タイムマネジメント力強化 

秋間  和洋 荒井 浩通 奥田 照幸 片岡 久美子 金島 浩明    坂本 靖則
武井 八重子 竹内 義博    伴 俊和 
藤原 友將 若色 宏幸

4 中堅社員 中堅社員
プレゼンテーション力強化
コミュニケーション力強化

秋間  和洋 荒井 浩通 奥田 照幸 片岡 久美子 金島 浩明    坂本 靖則
武井 八重子 伴 俊和 藤原 友將 
若色 宏幸

5 新入社員 新入社員
新人営業基礎
フォローアップ
ビジネスマナー
荒井 浩通 金島 浩明 篠原 優子 竹内 義博
野中 節子

 

テーマ別研修

  テーマ 主な研修 講師(50音順)
1 営業力強化
営業戦略強化

営業力強化
新人営業基礎
プレゼンテーション力強化
ランチェスター戦略
マーケティング戦略強化

荒井 浩通 金島 浩明 篠原 優子 

2 部下育成力強化 部下育成力強化
ビジネスコーチング
モチベーションアップ
タイムマネジメント力強化
目標管理強化
OJT力強化

秋間  和洋 荒井 浩通 奥田 照幸 金島 浩明 早田 文隆  坂本 靖則
竹内 義博 武井 八重子 伴 俊和
藤原 友將

3 コミュニケーション力強化 コミュニケーション力強化
アサーティブコミュニケーション
伝えるスキル強化
引き出すスキル強化
秋間  和洋 荒井 浩通 奥田 照幸 金島 浩明 早田 文隆
篠原 優子  竹内 義博    伴 俊和
藤原 友將
4 チーム力強化 リーダーシップ力強化
ファシリテーション力強化
チームビルディング強化

秋間  和洋 荒井 浩通 奥田 照幸 金島 浩明 早田 文隆    坂本 靖則
伴 俊和 藤原 友將 若色 宏幸

5 CS(顧客満足力)強化 顧客対応力強化
接客、接遇力強化
ビジネスマナー
金島 浩明 早田 文隆 篠原 優子 野中 節子
6

問題解決力強化

 

問題解決力強化
SWOT分析力強化
なぜなぜ分析力強化
ロジカルシンキング強化
秋間  和洋 荒井 浩通 金島 浩明 北垣 和紀 早田 文隆
伴 俊和 藤原 友將 若色 宏幸
7 商品開発力強化 商品開発力強化
発想力強化

荒井 浩通 坂本 靖則   若色 宏幸 渡辺 孝雄

8 品質管理強化 品質管理基本
5S活動強化
北垣 和紀 嶋脇 寛 中村 昌民 野沢 陳悦
若色 宏幸
9 ビジネススキル強化 ビジネス文書力強化
企画力強化
秋間  和洋 荒井 浩通

 

認証制度取得支援

  認証制度 コンサルタント(50音順)
1 ISO9001(品質)

荒井 浩通 稲見 敏之 亀田 昭子 亀田 勝
片岡 久美子 北垣 和紀 倉住 準   佐伯 秀一 
髙橋  晃 
嶋脇 寛     中村 昌民 若色 宏幸 

2 ISO14001(環境)

荒井 浩通 稲見 敏之 亀田 昭子 亀田 勝
片岡 久美子 北垣 和紀 倉住 準    佐伯 秀一 髙橋  晃
嶋脇 寛   若色 宏幸

3 ISO27001(情報セキリュティ)

荒井 浩通 片岡 久美子 北垣 和紀 佐伯 秀一 
若色 宏幸

4 ISO13485(医療機器品質)

北垣 和紀 佐伯 秀一 嶋脇 寛 中村 昌民

5 ISO22000/FSSC22000(食品安全)

稲見 敏之 片岡 久美子 亀田 昭子 髙橋  晃
山本 克彦 若色 宏幸

6


ISO45001(労働安全衛生)

 

稲見 敏之 北垣 和紀 亀田 昭子 嶋脇 寛 
若色 宏幸
7 ISO39001(道路交通安全)
北垣 和紀 嶋脇 寛 若色 宏幸

8 ISO/IEC17025(試験所・校正機関認証) 稲見 敏之 佐伯 秀一

9 IATF16949(自動車産業) 稲見 敏之 嶋脇 寛 若色 宏幸
10 JISQ9100(航空宇宙) 荒井 浩通 稲見 敏之 亀田 昭子 嶋脇 寛
佐伯 秀一
11 プライバシーマーク 荒井 浩通 片岡 久美子 北垣 和紀 佐伯 秀一
12 エコアクション21 荒井 浩通 稲見 敏之 亀田 昭子 亀田 勝
片岡 久美子 北垣 和紀 佐伯 秀一 嶋脇 寛
若色 宏幸
13 事業継続計画策定(建設業BCP) 荒井 浩通 稲見 敏之 亀田 昭子 北垣 和紀 
倉住 準 髙橋  晃   嶋脇 寛
14 5Sコンサルティング 福田 隆 若色 宏幸
15 セーフティバス(運輸安全) 北垣 和紀 嶋脇 寛 若色 宏幸

 

経営者コンサルティング・組織力強化

  テーマ 主な研修 コンサルタント(50音順)
1 経営者コンサルティング

・経営計画書策定
経営戦略委員会
・経営アドバイス
参謀型コンサルティング
・財務コンサルティング

荒井 浩通 竹内 義博 渡辺 孝雄

2

組織力強化コンサルティング

人事考課制度構築コンサルティング
管理職面談
5Sコンサルティング
・生産革新
・生産性改善
・品質改善

秋間  和洋 荒井 浩通 奥田 照幸 片岡 久美子 金島 浩明
亀田 昭子 亀田 勝 坂本 靖則

嶋脇 寛 伴 俊和  藤原 友將
竹内 義博 野沢 陳悦 中村 昌民

 

講師・コンサルタント プロフィール

渡辺 孝雄(わたなべ たかお)/ 会長

本音トークがウリ! 実践からの教訓を伝授

〇1956年生まれ 栃木県出身 拓殖大学商学部卒業

〇職歴
宇都宮市の食品機械開発メーカー・レオン自動機株式会社に入社し、その後、出版社(月刊・財界とちぎ)を経て29歳で独立。1987年に株式会社ビジネスステーション21、1991年に株式会社エルシーアール、株式会社キープ(現キープキャリエール)を設立。

人材づくり、組織づくりは自前の理論をもとに何度も実証を重ね、独自のノウハウを構築してきた。その成功体験と失敗体験を経営の実践ノウハウにしコンサルタント業として現在活躍中。同時に、現在国立宇都宮大学の客員教授(実践企業人材論/15年間教鞭)を行っている。

〇指導指針、想い
コンサルティング活動についての指導指針は・・・、私自身、34年間経営者として実践を積み上げ、そこから得た数多くの教訓をもとに課題の先取り、そして、その会社にあった解決策をズバリ提示いたします。
主に、経営者を対象とした顧問指導が私の専売特許。時によきブレーン(参謀)として、時に心の支援者(カウンセラー)として、すべからく課題を自らのこととして受け止め、支援、指導いたします。

研修における講義指針は・・・、「教えたいことを教える、ではなく、教わりたいことを教える!」そのため、事前に問題意識を丁寧に拾い、受講する人々の的確なニーズに応えていきます。
内容は、私自身が経験してきた数多くのケーススタディーを受講生の現場での応用に適合させていきます。極めて一人称の主観的(本音)な“語り”を持ち味としています。もちろん、学問的にも理論を尊び客観性ある解説をいたします。同時に、参加者の主体性を発揮させた各種意見交換の場を用意いたします。

〇指導実績
経営者人材育成戦略、幹部社員研修、管理職研修会、中核人材育成研修、マネジメント力強化研修、経営計画書作成  

〇専門分野
経営コンサルティング支援、経営幹部研修、中核人材育成研修、経営計画書作成

〇趣味
音楽、ギター、スポーツ鑑賞、ゴルフ

〇保有資格
・厚生労働省産業カウンセラー
・日本交流分析協会・交流分析士 准教授

〇好きな言葉
夢、誠心誠意、自分らしさ

荒井 浩通(あらい ひろみち)/ 代表取締役

「社長の役割とは、変転する市場と顧客に合わせ、会社をつくり変えることである」~一倉 定 氏~

〇1968年生まれ 栃木県出身 宇都宮大学教育学部卒業

〇職歴
宇都宮大学教育学部を卒業後、栃木県教委委員会に奉職。
その後、アメリカでのホームステイを経て、小学館ホームパルに営業職として従事。
日々、弱肉強食かつ完全実力主義の飛び込み訪問営業による現場体験から、営業の基本的メソッドを理論と勘と実践でトコトン学ぶ。
2001年12月より、株式会社エルシーアールに入社し、新たな歴史が始まる。
2005年に二代目社長の急逝により、社内環境が激変。コンサルタントとしての一歩を踏み出し、社員研修や経営コンサルタントしての業務を遂行するようになる。
2012年より取締役に就任し、プレイングマネージャーとして奮闘。2022年1月より代表取締役に就任。

〇指導指針、想い
コンサルティングの場面でも経営に携わる場面でも、常に「目的」は何か?という事を意識しています。
どんなに困難な大きな壁が立ちふさがろうとも、大きな目標は、小さな目標に分解し、逆算管理で紐解いていけば、因数分解のように物事は解決できると信じています。
それでも先が見えなくなった際には、「本質的視点」「多面的視点」「長期的視点」で、客観的に今置かれている状況を捉え、ゆるぎない判断ができるよう意識しています。
そして最後は、八溝山麓での育ちで培った「直観力」を働かせて、腹に落ちる決断を心がけています。


〇指導実績

〔コンサルティング〕
M&A仲介、人事評価制度構築コンサル、職能・教育体系構築コンサル、中期経営計画構築コンサル
ISO認証取得コンサル(品質、環境、情報セキュリティ、プライバシーマーク、医療機器、労働安全衛生、道路交通安全、国交省BCP 等)

〔社員研修〕
リーダーシップ強化研修、フォロワーシップ強化研修、営業スキル強化研修、エゴグラム研修、チームビルディング研修、アサーティブコミュニケーション研修、ファシリテーション研修、コーチング研修、戦略思考強化研修、マーケティング戦略研修、タイムマネジメント研修、コミュニケーション力強化研修、問題解決力強化研修、ロジカルシンキング研修 等

〇趣味
自然農法、森林浴、読書

〇保有資格
小学校教諭、中学校教諭(理科)、高等学校教諭(理科)

〇座右の銘
『程』を知る

〇好きな言葉
いいことは「諦めないが肝心」、悪いことは「諦めが肝心」
人間は想念次第

若色 宏幸(わかいろ ひろゆき)/ 事業推進部 取締役部長

「基本」を重視し、強い組織づくりをサポートします

〇1967年生まれ 栃木県出身 宇都宮東高校、千葉大学工学部電子工学科卒業

〇職歴
1991年、日本プレシジョンサーキッツ株式会社(現セイコーNPC株式会社)入社。
約20年にわたり民生用LSI製品(オーディオ機器、時計、デジタルテレビなど)の企画・設計・開発・顧客サポートに従事。製品開発リーダー時代には、エンジニア人材育成や開発効率向上策、製品の設計品質向上にも取り組む。
2013年、同社経営企画部門にて事業管理・広報活動を担当。
2016年、前職での“多くの失敗”から学んだことを、地元の発展に活かしたいとの思いからエルシーアールに入社。
現在は人材育成研修、企業内制度構築コンサルティング、ISOコンサルティングなどで講師・コンサルタントを務める一方、M&Aコーディネーターとして事業承継のサポートも行っている。 

〇指導指針、想い
何事も基本が大切。また世の中、「面倒な仕事」は多くても「難しい仕事」は実は多くないと感じています。基本が足らずに苦労した過去の失敗を生かし、面倒な仕事を面倒ではない仕事に変えられるよう、人材育成のお手伝いをし、企業・組織の強化に貢献していきたいと考えています。

〇指導実績
人材育成研修(新入社員/若手社員/中堅社員/幹部社員強化/コミュニケーション/モチベーションアップ/フォロワーシップ/ロジカルシンキング/問題解決力/目標管理/コーチング)
マネジメントシステム構築(ISO9001、ISO14001、ISO22000(HACCP)、45001、内部監査員養成、セーフティバス)
コンサルティング(人事考課制度構築、業務改善、5S、生産性向上、品質管理)

〇専門分野
人材育成研修全般、M&Aコーディネーター、ISOマネジメントシステム、食品安全(HACCP)、組織基盤強化、業務改善、品質改善

〇趣味
ゴルフ、音楽鑑賞(ハードロックや60年代のジャズが好き)、読書(歴史小説)

〇座右の銘
シンプルに考える

〇好きな言葉
We Must Move On(俺たちは前進し続ける)

〇尊敬する人
司馬遼太郎

佐伯 秀一(さえき ひでかず)/ コンサルタント

教育、経営改善ほかISO審査経験の豊富な実績

大学卒業後、富士通に入社し、早期退職制度応募により退社。その後、ISO各種審査員の資格を取得し、現在クライアント目線によるわかりやすいコンサルティングを得意として活躍中。

 

〇専門分野
ISOマネジメントシステム(ISO9001,14001,27001,17025,プライバシーマーク、他)

大手製造メーカーでの経験を軸に、ISO構築・運用のコンサルティング実績は多数もつ。
大手企業から中小企業まで、企業規模に関わらず運用しやすいマネジメントシステムを構築します。

 

野中 節子(のなか せつこ)/ 人づくり講師

お客様を虜にする 接客力アップ術

43年に渡り、(株)カネボウ化粧品の要として活躍。
5年間の美容部員時代と、カネボウ化粧品社員の育成に38年従事。関越地区本部での教育部長を経て、栃木支社の副支配人となる。その後、本部(東京 虎の門)へ転勤となり、専門店マーケティング室のマネージャーに就任、定年まで勤める。現在は(株)エルシーアールのパートナー講師としても活躍中。
CRTレギュラー番組を担当。

 

◎主な指導テーマ

顧客へのアプローチ手法では抜群の実績をもちます。持ち前の明るいキャラクターからどの研修会場でも笑顔が絶えることがありません。今、お客様が何を望み何を考えているのかを、独自のマーケティング手法で掴み、顧客対応の行動の変化を生みださせます。営業には未達という言葉がないという考えを基に、CS改革をお任せください。

 

篠原 優子(しのはら ゆうこ)/ 人づくり講師

相手の心に響く「心遣い」

〇栃木県出身 山脇学園短期大学 英文科卒業

〇職歴 「CE(カスタマーエンゲージメント)人財育成コーディネーター」                  
全日本空輸株式会社 入社。客室部に配属。チーフパーサー資格を取得。また、フライトの傍ら、「顧客満足向上プロジェクト」に任命。現場CA約3000名に向けて、おもてなし季刊誌の作成・発行、旅客アンケート企画運営等、接遇スキルアップ推進活動に従事。また、同年「営業パワーアッププロジェクト」に任命。法人顧客にむけて接遇講話等を実施。         
その後、不動産管理会社の総務部へ転職。福利厚生管理・社内報作成等に従事。これらの接客・オフィス業務の実績を活かし、人材育成の道へ。都内コンサルティング会社でビジネスマナーの専任講師として活動後、独立。現在では有限会社フジコー研修企画 代表取締役社長。チーフ講師として、これまでの講師歴15年で官公庁・民間企業・医療法人・大学等の延べ1万5千人以上の方へビジネスマナー研修等を実施。

株式会社エルシーアールでは、ビジネスマナー研修、接遇接客力向上、女性社員キャリアアップ研修、新入社員研修などを担当。

〇指導指針、想い 
「分かる」から「出来る」そして、「歓び」を目標に、マナーのノウハウや型だけに留まらない、「心」で感じる研修を大切にします。仕事も人生の豊かさも人との信頼関係がカギと言われます。研修を通して、自らのビジネスキャリア・人生観を見つめられ、自らが前向きに、楽しく、明日からの対人においての一歩踏み込んだスキルアップをして頂けるきっかけ作りとなれば嬉しいです。
 
〇指導実績
ビジネスマナー研修、接遇向上研修、CS顧客満足向上研修、コミュニケーションアップ研修、ESスタッフ満足向上研修(経営者対象)、チーム力アップ研修、若手リーダー研修、新入社員研修、女性社員キャリアアップ研修、ダイバーシティ研修
 
〇専門分野 
ビジネスマナー 接遇スキル・おもてなし コミュニケーション力 女性キャリアアップ  
 
〇趣味 
読書、音楽鑑賞(ジャズ・POPS等)、カフェ探索、北欧雑貨屋巡り
 
〇座右の銘・好きな言葉 
「一期一会」「心に太陽を唇に詩を」「失敗は成功のもと」
 

武井 八重子(たけい やえこ)/ 人づくり講師

コーチングで「あなたの可能性」を引き出します

栃木県宇都宮市在住 コミュニケーションに関しての企業研修やパーソナルコーチング子育てコーチング等で活動中。
また、栃木県内外企業様、官公庁職員様に対して、コーチングを通して、コミュニケーション力をアップさせるノウハウを提供。
コーチングを活用した管理職の育成や一般社員のスキルアップに効果性を発揮します。今やどの企業でもコーチングのスキルは必須のものとなっています。

 

 

 

伴 俊和(ばん としかず)/ 人づくり講師

心理学をベースに、現場的視点で指導

〇1949年生まれ 栃木県出身 中央大学法学部卒業

〇職歴
民間企業にて人事総務部を約17年、営業部門を約7年勤める。
独立後は、行政機関の委託により、企業キャリアアップ、従業員教育
企業での管理者教育、社員教育メンタルヘスの教育、カウンセリングを担当。年間200回以上の講座・カウンセリングを行う(官公庁を含む)企業における講演・カウンセリングは延べ1000社以上に及ぶ。

株式会社エルシーアールでは、階層別研修、人財育成研修、セルフモチベーション研修、フォロワーシップ研修などを担当。

〇指導指針、想い
「お客様の幸せ 会社の発展 社員の幸福」を目指した発展を指導指針としております。
 ・自主的で 意欲的従業員を作る
 ・仕事を 遣り甲斐のあるものにする
 ・お客様に 満足 感動していただける商品 サービスを作る
 ・職場を やる気に満ちて 生産性の高い職場を作る

〇指導実績
経営者ブレーン強化研修、管理職基本スキル研修、中堅リーダー研修、主任・係長強化研修、OJT力強化研修、人財育成研修、フォロワーシップ強化研修、セルフモチベーション、新人フォローアップ研修

〇専門分野
組織の活性化、モチベーション、能力開発     

〇趣味
武道、山歩き(ハイキング程度)、星空を見上げること

〇保有資格
キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、ファイナンシャルプランナー、交流分析士、メンタルヘルスマネージメント検定   

〇座右の銘
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
人間の心理に基づいた指導(人の心が分からなくて リーダーと言えるか)

〇好きな言葉
人は変われる

〇尊敬する人
松下幸之助       

 

金島 浩明(かねしま ひろあき)/ 人づくり講師

営業現場で培ったノウハウを惜しみなくお伝えします

〇1962年生まれ 埼玉県出身 早稲田大学文学部卒業

〇職歴
三菱グループ系列証券会社に勤務。配属2年目、法人、個人営業売上高で優秀者となる。ジャスダック上場のための店舗開発、社内改革に従事する。                             
その後、セブン&アイ・ホールディングス総合スポーツ用品チェーン会社に勤務。ストアマネージャーとして、人材育成強化による赤字店舗の黒字化を担当する。              
生活消費財メーカーの販売代理店の経営では、多数の販売マネージャー育成により、セールスマスターの称号を獲得。栃木県販売店統括責任者として、研修やセミナーを企画運営する。お客様と永続的関係性を創るための独自メソッド『ビジネスレター戦略』を開発する。      
 株式会社エルシーアールでは、人づくり講師として、「組織力強化」をテーマに各階層へ研修を実施。

〇指導指針、想い
「For you」(あなたのために)をモットーに、『人財育成を通じて、一人ひとりの人生を物心ともに豊かにする』ことを理念に置いています。組織や人の問題を、「人材」「組織」「関係」の3つの視点から分析し、個人が組織でパフォーマンスを発揮できる環境をつくることで問題解決に導きます。

〇指導実績
管理職研修、中堅社員研修、新入社員研修、営業力強化研修、組織力強化研修、チームビルディング、顧客満足リレーションシップ研修 

〇専門分野
チームビルディング、リレーションシップ、営業力強化、ダブル・ゴール・コーチング

〇趣味
ペーパークラフト、日本・韓国・中国の歴史ドラマ

〇保有資格
高等学校教員免許

〇座右の銘
努力する人は希望を語り、怠ける人は愚痴を語る 

〇尊敬する人
近江商人

 

稲見 敏之(いなみ としゆき)/ コンサルタント

多角的な視点から、経営体質を力強く、昇華させる

〇1958年生まれ 栃木県出身 小山工業高等専門学校 電気工学科卒業

〇職歴
日立化成(株)配線板事業部の技術・設計部に35年在籍。新工場立ち上げ時、生産が上手くいかない原因を上層部に提案し、自ら纏め役で問題解決(社内コミュニケーションを活性させ)し、工場運用を軌道に乗せた。                             
自動車関係の技術窓口担当時代は自己啓発として自動車学会に加入して、一流企業の工場見学会にも参加。
海外経験として、台湾日立化成に出向し工場経営企画室員として、工場の中期計画書を策定し工場体質強化を提案、自ら推進し実績を作る。

株式会社エルシーアールでは、約6年間で100社への対応実績あり(ISO:45社、BCP:45社、人事考課:6社、個別研修他:4社)      
品質保証基礎・応用研修、生産効率向上研修、新人・中間職人財育成研修対応   

〇指導指針、想い
ISO、BCPはお客様のご要求に沿えるよう、分かり易く柔軟な対応を目指しています。人事考課対応は評価シートのみでなく、研修中に出てきたお客様個々の課題や困りごとについても対応します。また経営者が言いづらいことの代弁も、第3者の立場で発言させて頂いています。お客様が思われているより「期待以上にをモットー」と「かゆい所に手が届く」対応を心がけています。この対応が響くお客様から、リピート依頼が多く寄せられます。     

〇指導実績
ISO関係: 品質、環境、航空、自動車、情報、食品、安全の認証取得と内部監査員講習会                        
・人事考課:簡易版人事考課からフルスペック版(教育システム構築し、課題に対する研修)                                       
・個別研修:品質保証基礎  品質保証実践  生産性向上研修    

〇専門分野
人事考課、建設業関係のISO対応、製造業ISO、総合商社関係のISO対応、自動車関係IATF16949対応、新入社員~管理職の社員教育システム等

〇趣味
渓流釣り、キャンプ、ゴルフ

〇保有資格
配線板設計技能士、配線板製造技能士、液化石油ガス業務主任免許

〇座右の銘
初心忘するべからず

〇好きな言葉
・経営は仲良しクラブでは成り立たない(派閥は経営を虫食む)                
・林修の「それやるの、今でしょ!」   

〇尊敬する人
特別な人は作らない(作ると偏った考えになるので・・・)   

 

北垣 和紀(きたがき かずのり)/ コンサルタント

三現(現場・現物・現実)主義に徹した実践型コンサルティング

〇島根県出身 京都大学大学院工学研究科修了

〇職歴
松下電器産業株式会社(後に、松下電送システム、パナソニックコミュニケーションズ、パナソニックシステムネットワークス)に35年勤務。複写機用トナーの開発、複写機・複合機のプロセス開発設計、PL(製造物責任)担当、技術管理(環境法規)担当を歴任した。
環境法規では、RoHS対応、REACH対応などの社内システム構築に携わる。また、80社以上に及ぶベンダー監査を通じ、工程管理・品質管理・法遵守体制構築指導を行う。ISO14001事務局、安全衛生委員、情報セキュリティ委員を歴任。

株式会社エルシーアールでは、ISOおよびBCPのコンサルティング、なぜなぜ分析を担当。

〇指導指針、想い
現場・現物・現実・原理・原則の「5ゲン主義」を基本として、各社の現状把握とその実情にあったコンサルティングを行い、単なる規格取得ではなく会社の実力向上に結びつく真の改善を目指しています。

〇指導実績
ISO9001、ISO14001、ISO27001、BCP、セーフティバス、なぜなぜ分析のコンサルティング・講習

〇専門分野
環境法規制対応、省エネ法規制対応、化学物質管理、廃棄物管理、リサイクル、安全衛生、人事・労務管理、情報セキュリティ、各種監査

〇趣味
読書、ドライブ、音楽鑑賞、旅

〇座右の銘
次工程はお客様

〇好きな言葉
幸せと不幸せはバランスする

〇尊敬する人
上杉鷹山

 

嶋脇 寛(しまわき ひろし)/ コンサルタント

貴社のマネージメントシステムを新しい切り口でサポートします

〇1957年生まれ 岩手県出身 山形大学大学院 物質化学工学部卒業

〇職歴 
住友ベークライト株式会社では、以下の業務を担当。
 研究開発:半導体用新製品および生産技術の開発
 生産管理:生産性向上、コストダウン、現場管理
 品質保証:品質向上、クレーム対応、サプライヤー管理、東日本大震災BCP
 新規事業:次世代電池材料のプロジェクト及びタスクフォースハイブリット車用材料の技術サポート

株式会社エルシーアールでは、ISOおよびBCPのコンサルティング、品質管理,生産管理,業務改善等の企業研修を担当。

〇指導指針、想い
 指導指針 ・お客様の要望に応じた目標とスケジューリング
      ・わかりやすい説明と成果が得られるアプローチ
 想い 東日本大震災時に九州の拠点で生産を継続した経験や、国内外の厳しい顧客要求をクリアーした経験を活かし、お客様の要望に応える。
 
〇指導実績 ISOコンサルティング(品質、環境、医療品質)
                      BCPコンサルティング(国交省/事業継続力認定)
                      ポリテクセンター研修(品質管理、生産管理、業務改善)
                      企業委託研修(新入社員および管理社員の品質研修)
 
〇専門分野 品質管理(品質マネジメント、クレーム対応、分析ツール等)
      生産管理(生産性向上、トータルコストダウン、現場管理等)
      技術開発(EV車用材料)、プロジェクト(ビジネスモデル~新規事業)
 
〇趣味 
ツーリング、スキー、ゴルフ観戦、音楽鑑賞
最近始めたこと:ランニング、AI囲碁
 
〇保有資格 
工学修士、甲種危険物取扱者、ISO/TS16949内部監査員
 
〇座右の銘 
失敗することは耐えられる。耐えられないのは挑戦しないでいること
 
〇好きな言葉 
「原理原則に基づく」「失敗から学ぶ」
 
〇尊敬する人 
稲盛和夫、畑村洋太郎
 

亀田 昭子(かめだ あきこ)/ コンサルタント

品質管理の現場で培った技術を活かし、お客様に貢献します

〇東京都出身 東海大学工学部 通信工学科卒業

〇職歴
東海大学工学部卒業後、富士通株式会社に入社。エンジニアとして民需用交換機の回路設計業務に従事。その後、小山工場に異動し、海外向け交換機の品質管理業務を担当。次いで海外向け伝送装置の品質管理業務に従事。その後、富士通テレコムネットワークス株式会社に出向し、同業務を継続。

28余年にわたり交換機・伝送機器のQMS(品質マネジメントシステム)構築、顧客審査対応、海外拠点への製造移管対応、ベンダーの工場監査、顧客クレーム対応などの品質管理業務を担当。特に北米向け製品の顧客要求であるTL9000対応に関しては、日本メーカーとして最初に認証を取得。北米顧客獲得に大きく貢献。また海外(主に北米)とは英語にて、業務上の交渉等を行った。在籍時には、海外製造移管工場技術者教育(米国、中国工場の現地立上げ支援、海外拠点マネージャーの日本での研修教育担当)、社内品質管理教育担当(QC7つ道具、新QC7つ道具、統計的手法)、社内内部監査員研修などを担当。
2016年より、エルシーアールコンサルタントとして活動。2018年より、日本環境認証機構 契約審査員としても活動している。

〇指導指針、想い
通信機器の製造業で培ってきた品質管理・ISO知識に基づき、それぞれのお客様に寄り添い、わかりやすい支援を心掛け、お客様の会社・業務に合ったマネジメントシステム構築のお手伝いをさせていただきます。

〇指導実績
ISO9001,ISO14001,ISO45001認定取得支援(建設業、製造業、サービス業)、BCP認定取得支援、ポリテクセンター栃木での品質管理教育

〇専門分野
通信工学、品質工学
 
〇趣味
音楽観賞、ピアノ、スポーツアロママッサージ

〇保有資格
品質マネジメントシステム審査員、環境マネジメントシステム審査員、JFS A/B監査員
スポーツアロマトレーナー、国際エステティック協会マッサージDIPLOMA、アロマテラピー検定1級

〇好きな言葉
一期一会
 

早田 文隆(そうだ ふみたか)/ コンサルタント

独創性溢れたパワポスライドと、多角的視点で、深~い理解へ導く!

東京農工大学工学部応用物理学科を卒業後、中東砂漠での大規模プラント建設に憧れ、日立プラント建設(株)に入社。 原子力発電所の耐震解析や、火力発電所の建設工法開発、食品・薬品工場の自動化等を経て、(株)日立製作所で、建設部門(インフラシステム社)の研修センターのトップマネージメントと、様々な分野の講師を、約13年経験し、平成27年末に早期退職。 “創造性の無い仕事に成功は無い!” をモットーに、楽しく、役に立つ研修を目指し、現役引退後も、様々な企業、各地の大学、国際支援関連の独立行政法人 等々、業務・マネージメント経験に基づいたオリジナルな研修を実施している。

 


◎主な指導テーマ

得意分野は、創造性開発、キャリアデザイン、(先人に学ぶ)リーダーシップ、組織・風土改革、コミュニケーション(異文化理解、アサーティブを含む)、コーチング、ノンテクニカルスキル&レジリエンス、ヒューマンエラーや失敗学等であるが、発展途上国理解やODA(政府開発援助)の成果や課題を題材にした研修も行っている。

奥田 照幸(おくだ てるゆき)/ コンサルタント

より働きやすい環境を創るお手伝いをさせていただきます

1970年、栃木県那須町生まれ。 新潟大学法学部卒業後、システムエンジニア、地方病院の人事総務管理職を経て、半導体メーカーで人事総務の管理職を10年経験。 採用、人事制度設計や各種規則整備、労働組合対応、メンタルヘルス対応等、人事総務に関する業務に多岐にわたって従事。 2016年にワンズハピネス社会保険労務士事務所を開設。 2018年より、(株)エルシーアールコンサルタントとしても、企業の仕組み作り(人事考課制度、職能体系、教育体系、各種規則整備支援 など)、人材育成研修(階層別研修、労働安全衛生関連、ハラスメント研修など)などで活動中。

 

◎主な指導テーマ

人事考課制度構築 ・職能体系/教育体系構築 ・労働安全衛生 ・ハラスメント研修 ・社員研修全般

◎主な資格・免許など

・社会保険労務士  栃木県社会保険労務士会登録(2004年)、特定社会保険労務士付記(2012年)
・産業カウンセラー 産業カウンセラー登録(2013年)、産業カウンセラー養成講座実技指導者(2015年~)
・第1種衛生管理者

中村 昌民(なかむら まさたみ)/ コンサルタント

長年のものづくりの経験を活かし、実践に基づいたサポートをさせていただきます

〇1951年生まれ 大阪府出身 近畿大学付属高等学校卒業

〇職歴
大手電機機器メーカーにて34年間勤務。オーディオ機器関係の事業所にて工場技術業務に従事(14年)。事務機器関係の事業所にて品質管理・品質保証に従事/品質保証チームリーダー(20年)
※主な内容
設計品質、信頼性評価試験、工場内品質管理、顧客クレーム対応、ISO9001認証取得と定着化推進、海外工場(ドイツ、フィリピン、中国)への品質支援

栃木県産業振興センターメンター及び地場産センター物づくり指導員として従事。県内の中小企業70社以上を支援 

株式会社エルシーアールにて社員研修全般講師、ISO認証取得コンサルティング、業務改善研修、品質管理研修を担当

〇指導指針、想い
今まで培って来た品質管理業務の経験とスキルを活かし、モノづくり分野でお役に立ちたいと考えています。 
・品質職能として役割が担える人材の育成「品質問題を入れない」「品質問題を起こさない」「品質問題を出さない」体制づくり活動を通して、品質がすべてに優先する風土づくりができる人材
・品質マネジメントシステムをTOOLとして、真に企業活動に役立つ仕組みづくり
“経営(パフォーマンス指標)に連動したプロセスの構築”と”要求事項への適合性”

〇指導実績
ISO9001/13485認証取得支援、工程品質改善支援、品質管理手法(QC七つ道具、新QC七つ道具、統計的手法、FMEA等)の活用支援、QC検定受験指導(3・4級)

〇専門分野
・ISO9001/13485/JISQ15001(個人情報保護)の認証取得推進
・品質改善活動の推進(TQC活動)
・製品及び部品品質保証の推進
・人材育成

〇趣味
ヨット、モータースポーツ、アウトドア、読書(藤沢周平、浅田次郎他)、野球観戦

〇保有資格
小型船舶操縦士一級免許 、JRCA登録審査員(品質)

〇座右の銘、好きな言葉
やれば出来る 愚直に生きる                            

〇尊敬する人
長嶋茂雄 山本五十六

 

山本 克彦(やまもと かつひこ)/ コンサルタント

食品安全衛生管理・HACCP手法に関して、きめ細やかなサポートをさせていただきます

食品会社にて品質管理業務、製造管理業務などに従事。またISO9001認証取得推進責任者、HACCP(DANAK・ISO22000の前身)認証取得推進責任者も務める。定年後は同社の嘱託としてISO14001の認証取得を推進する。

退職後は栃木県産業振興センターで農商工連携コーディネーター、フードバレーコーディネーター、栃木県農業振興公社にて6次産業化アドバイザーを務める。

2017年、(株)エルシーアールにてコンサルタントとして登録、ISO認証取得コンサルティングを担当している。




片岡 久美子(かたおか くみこ)/コンサルタント

これまでの多様な実務経験を活かして、企業様の成長を支援させていただきます

栃木県宇都宮市生まれ。日本女子大学卒業。
大学を卒業後、富士通関連会社に入社。始めの15年間は、SEとして富士通の各工場における自動化ライン構築や自動機制御のシステム開発の他、富士通研究所と共同で視覚認識装置の開発などの先端技術のシステム開発に従事。
その後、管理部門にて19年間、品質マネジメントシステム、環境マネジメントシステム、プライバシーマークの認証取得、知財活動推進を担い、社内のみならず社外の従業員育成も担う。また、開発経験を活かし社内ホームページのシステム構築と情報交流サイトの構築運営も携わる。
平成31年に早期退職し、令和元年より株式会社エルシーアールのコンサルタントおよび講師として、前職で身に着けた多くのスキルと常に明るく前向きな性格をフル活用しての企業の成長支援活動を開始。プライベートでは三女の母。趣味は武道、マラソン、中型バイクでのツーリングのほかに、洋菓子教室の資格も持つ。

◎主な指導テーマ
社員研修講師(階層別、テーマ別)、人事考課制度構築、生産性向上支援、業務改善指導、ISO22000(食品安全マネジメントシステム)、ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)、プライバシーマーク、ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)

◎資格
品質マネジメントシステム(ISO9001)審査員、環境マネジメントシステム(ISO14001)審査員、厚労省ビジネスキャリア制度 生産管理分野品質管理ユニット中級、お菓子教室製菓コース師範資格

 

亀田 勝(かめだ まさる)/ コンサルタント

自らの経験を元に、現代の社会環境に適合した社内変革をご支援させていただきます

〇栃木県出身 東海大学工学部 通信学科卒業

〇職歴
1984年 三ツ葉電機製作所(株)生産技術部
– 製造機器開発、製造ラインマネジメント(看板方式、TPSなど)
1986年 富士通(株) 
– 各階層管理職(最終は事業部長)を経て、役職離任後はソフトハード協調開発推進担当
– 社内通信機器/半導体開発、- プロジェクトマネジメント、- 人事考課、- 人事採用、- 事業計画
2014年 国プロ採択「先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム」参画
2017年 日本工学会ECE(Engineering Capacity Enhancement)プログラム推進委員
– 若年層向けエンジニア育成教育プログラム企画、講師
2019年 企業コンサルティングへのコンサルティングを開始。
人事考課(成果評価、働き方改革、やりがい向上)、ISO9001/14001審査
講演:「一貫した設計プロセスフローの実現」「FPGAを用いたASIC設計の回路検証手法」

〇指導指針、想い
企業は一人ひとりの“業務スキル”と“やりがい”をもって生き生きと働ける環境”が、生産性向上と発展の礎となります。
これまで自らが各種難局を乗り越えてきたナレッジを元に、現代の社会環境に適合した社内変革をご支援させていただきます。

〇指導実績
若手社員研修、プロジェクトマネジメント研修、社内人事仕組みづくり、ISO9001新規認証取得、FPGA開発概論

〇専門分野
生産管理、製造技術、通信工学、半導体開発、論理思考、品質工学、人材育成、働き方改革(生産性向上)、コミュニケーション力

〇趣味
ゴルフ、ギター、音楽観賞、東京オリンピック2020Field Cast(過去)トライアスロン/100kmマラソン完走、また栃木県トライアスロン協会理事経験有り

〇保有資格
日本トライアスロン協会(JTU)第三種審判員、品質マネジメントシステム審査員、環境マネジメントシステム審査員

〇好きな言葉
共創  

竹内 義博(たけうち よしひろ)/ 人づくり講師

人と組織が持つ力を最大限、引き出します。

〇1962年生まれ 大阪府出身 大阪大学工学部卒業

〇職歴
米国系経営コンサルティング・ファーム アーサー・D・リトルで大手日本企業の技術開発戦略、新規事業戦略を策定。
ケーエルエー・アクロテック(現:日本オルボテック)の立ち上げに参画し、営業・マーケティング体制を構築し、No1シェアを達成。
グローバル企業 GEで素材事業の市場拡大に向けたアプリケーション開発をリード。
半導体製造装置メーカ 東京エレクトロンでコーポレートバリューと中期経営戦略の作成に深くかかわった後、その展開にあたり経営人材の育成、組織力強化に取り組む。
キャリアコンサルタントとして、キャリアデザインセミナーの実施やキャリア相談も担当。
2017年に独立し、リーダーシップ、マネジメント、組織力強化、経営戦略をテーマとした研修講師、キャリアコンサルタント、コーチングのコーチとして活動している。

〇指導指針、想い
「人はいくつになっても成長することができる」をモットーに、参加者との双方向でのやり取りを大切にして支援、育成を行っています。
人を活かすことは経営・マネジメントの大きな責任であり、喜びでもあるとの想いを持ち、少しでも経営者やマネージャーの方たちの「人を活かす経営」のお役に立てるように、日々、行動しています。

〇指導実績
経営者人材育成、経営戦略策定、リーダーシップ研修、マネジメント研修、コミュニケーションスキル研修、組織力強化研修、理念研修、戦略計画研修、ロジカルシンキング研修、クリティカルシンキング研修、キャリアデザイン研修、新入社員研修、キャリア入社社員研修

〇専門分野
リーダーシップ、マネジメント、コミュニケーションスキル、コーチング、キャリアカウンセリング、企業理念、経営戦略

〇趣味
日本酒、ウォーキング

〇保有資格
米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ
PHP研修所認定 ビジネスコーチ
国家資格キャリアコンサルタント
CDA(厚生労働省指定キャリアコンサルタント能力評価試験合格) 
米国TLC認定LCP (Leadership Circle Profile) プラクショナー

〇好きな言葉
知るより好く、好くより楽しむ

髙橋 晃(たかはし あきら)/ コンサルタント

分かりやすくかつ柔軟にマネジメントシステム構築のお手伝いをさせていただきます

〇1961年生まれ 山形県出身 山形県立長井工業高等学校電子科卒

〇職歴
外資系の㈱CSIジャパンに28年在籍。金属加工から樹脂成型用製品・金型設計/生産立ち上げ、生産機械設計・立ち上げ、新規工場(国内・中国2工場)プロジェクト構想・立案から立ち上げ/生産管理、EHS(Environment環境/Health健康/Safety安全)に関するマネージメント、品質/生産に関する目標設定・実績管理、個人目標設定、各種進捗管理、人材育成、生産設備維持管理/改善業務、予算作成/維持管理、人員のマネージメントという多岐にわたった業務を行ってきました。

〇指導指針、想い
分かりやすく、柔軟なコンサルティングを行いながら、お客様のニーズ合ったマネジメントシステムの構築のお手伝いを心掛けたいと思っています。

〇指導実績
BCP認定取得支援

〇専門分野
生産設備維持管理/改善業務、生産管理(生産性向上、ロス/コスト削減、現場管理、在庫管理、TPM活動)、省エネ、安全衛生

〇趣味
・DIY(手が器用で家回りはほぼやります)
・猫(ロシアンブルー2匹、それ以前は犬を14年)
・テニス(高校~現在)/サッカー

〇保有資格
・産業用ロボットの教示・検査等の業務係る特別教育
・機械保全(機械系保全作業)二級
・フォークリフト運転技能講習
・第2種酸素欠乏危険作業主任者
・ISO14001/9001/ ISO22000/FSSC内部監査員

〇好きな言葉
知るより好く、好くより楽しむ

〇座右の銘
失敗は成功の基

好きな言葉
「為せば成る」「有能な者は行動するが、無能な者は講釈ばかりする」

尊敬する人
上杉鷹山、本田宗一郎
  

坂本 靖則(さかもと やすのり)/ コンサルタント

気づきと自主性を大切にして実践的で分かりやすい指導を心掛けています

〇1957年生まれ 茨城県出身 神奈川大学工学部機械工学科卒

〇職歴
いすず自動車で設計を経験後、株式会社本田技術研究所に転職し37年在籍。埼玉の汎用研究所で設計を経験後、1991年に栃木研究所に転勤し四輪車開発業務に従事。
四輪車開発業務ではインテリア設計~商品開発リーダー、新技術開発リーダー/管理職、電動車両(EV・FCV)開発を経験後、自部門の若手/管理職候補/ベテランエンジニアの人材育成プログラムを企画/実施、開発リソースマネジメントと幅広い業務を経験し、新技術/特許出願、海外出張も数多く経験しました。

〇指導指針、想い
前職の経験値を活かしながらお客様に貢献したいと思っております。
企業の財産である社員の人材育成では気づきと自主性を大切にして実践的でわかりやすい指導を心掛けます。

〇専門分野
人材育成、業務改善、事業戦略立案、新事業開発、人事評価制度

〇趣味
・モータースポーツ(四輪サーキット走行、二輪ツーリング)、スキー、ランニング、映画鑑賞

〇好きな言葉
チャレンジ、発想は大胆に計画は緻密に

〇座右の銘
しない後悔よりする後悔

尊敬する人
坂本竜馬、本田宗一郎

 

秋間 和洋(あきま かずひろ)/ コンサルタント

物事の本質を見極め、企業・組織の強化に貢献させていただきます

〇1966年生まれ 東京都 出身  慶應義塾大学理工学部機械工学科卒

〇職歴
株式会社本田技術研究所/本田技研工業株式会社に33年在職。1989年より自動車用エンジン設計に従事。2005年から5年間のアメリカ駐在、2012年から7年間のインドネシア駐在を経験。海外駐在では、パワートレインの責任者として、現地開発機種の開発、部品現調化、機種の量産立ち上げ、政府渉外活動、戦略立案など幅広い業務に携わる。
帰国後は本田技研工業株式会社にて取引先の生産体質改善への取り組み、学会の企画委員、人材育成などの業務を担当。

〇指導指針、想い
長い海外駐在で得た国際感覚、多様な文化、習慣への対応で培った、柔軟性、物事の本質を見極める力で、人材育成、企業・組織の強化に貢献していきたいと考えています。

〇専門分野
自動車エンジン開発、人材育成、生産性改善

〇趣味
オートバイ、スキー、キャンプ、ゴルフ

〇好きな言葉
誠実

〇座右の銘
千里の道も一歩から

尊敬する人
本田 宗一郎

藤原 友將(ふじはら ともまさ)/ コンサルタント

より実践的なアドバイスに努め、お客様の発展に向けたコンサルティングを心掛けています

〇1960年生まれ 高知県 出身  

〇職歴
日立システムズに約40年在籍。大型コンピュータのCE(カスタマーエンジニア)、営業セールスエンジニアとしてICT・設備系システムの拡販や、システム構築、省エネ化推進など従事。
またデータセンター設備構築・運用管理、IoT系などの商品化に向けた企画販売推進等の責任者として常にお客様の立場に立ったソリューションサービスの立案と提供に努めてきました。
ビルの建築に向けた企画・設計段階からの設備・ICT面などのコンサルタントや様々なプロジェクト責任者として、お客様の立場に立った提案・業務改善など幅広い業務経験があります。

〇指導指針、想い
お客さまの立場に立ち、現場に合わせた柔軟な対応と、より実践的なできるだけ分かり易い表現・アドバイスに努め、お客さまの発展に向けたご提案やコンサルティングを心掛けています。

〇専門分野
人材育成、業務改善、新事業開発、省エネ、DX化、ICT・設備系コンサルティング

〇趣味
読書、ドライブ、園芸、音楽鑑賞

〇好きな言葉
Be Positive、積小為大、真摯

〇座右の銘
人を愛し、人を生かし、人を許せ。

尊敬する人
二宮尊徳、松下幸之助、PFドラッカー

当社スタッフのご紹介

以下は株式会社エルシーアールのスタッフです。
お客様のところやお電話などでお目にかかることが多いと思います。 よろしくお願いいたします。

大木 啓樹(おおき よしき)/ 参与 

1952年生まれ。東京都赤羽で18歳まで過ごし、宇都宮大学入学を機に宇都宮で半世紀以上を過ごしています。

金属製品製造業で43年勤め、機械加工や受入、購買、生産管理、営業、総務など幅広い業務を経験したことは、お客様が抱える様々な問題を理解するうえで大いに役に立っています。
単なる営業ではなく、お客様の問題を解決する「コンサルティング・プランナー」として老体に鞭打って毎日楽しく飛び回っています。
高校まではバスケットで体力を鍛えていましたが、最近はせいぜいサッカー観戦ばかりで運動不足です。
体力と頭が健康であるならば、できるだけ長くこの仕事を続けていこうと思います。

 

倉住 準(くらずみ じゅん)/ 事業推進部 課長

〇1985年生まれ 埼玉県出身 淑徳大学卒業

〇職歴
大学卒業後、人材派遣会社を2社ほど経験後、2014年に㈱エルシーアールに入社。入社当初は、右も左もわからないまま、この業界に飛び込みました。フットワークを軽くし、多くの企業様とお話した結果、多くの知識を学ぶことができました。今後も、これまで以上に自己研鑽し、多くの企業様のお手伝いできるように努めてまいります。


〇指導指針、想い
常にお客様(相手)目線で物事を考えるようにし、お客様にとってプラスになるような構築、改善をご提案し、お客様と共に成長できるように心がけてまいります。

〇専門分野
 ・事業継続計画(BCP)構築、ISOマネジメントシステム

〇趣味
 ・オンラインゲーム、サッカー観戦、ウォーキング

〇好きな言葉
 ・「諦めたらそこで試合終了ですよ」(漫画:スラムダンク 安西先生より)
 ・継続は力なり

〇尊敬する人
 ・スティーブ・ジョブズ


楡木 晃二(にれぎ こうじ)/ 事業推進部 課長代理

証券会社にて個人、法人営業を経験しながら、出会った方々から沢山の学びを得ました。
ITバブル時にITベンチャー企業の新規上場の準備を担当して、大変苦労したことを思い出します。その後、金融商品仲介業にて会社経営に携わりながら金融商品の組成や営業を行う。その中で経営側の運営や資金調達等の難しさ、人の管理の奥深さを身に染みて感じました。

企業の存続する意味、人の働く意義との折り合いをどこに見つけるか。このテーマをクライアントと一緒に考え、答えの一片を見つけることが出来たらと思います。

〇趣味
 ・読書(純文学や歴史が好きです)、ゴルフ 、モータースポーツ(4輪、2輪どちらも)


鈴木 郁央(すずき いくお)/ 事業推進部 係長

出身地は栃木県芳賀町です。

地元の白鷗大学を卒業後、地元の小売業の会社へ就職し、多くの上司や同僚、部下にも支えられ、これまで歩んでまいりました。
前職では20代から管理職やプロジェクトメンバー等様々な経験をする機会があり、私の強みだと思っております。
現在は、訪問先の社長様やご担当者様と良好な関係性を築き、悩み事やご検討頂いていることに対し、少しでもお役立ちができるようチャレンジ精神と利他の心を持って、日々考動しております。

〇趣味・休日の過ごし方
スポーツ観戦(野球やサッカー、格闘技等)、ビリヤードやダーツ、子供と遊ぶこと
最近では子供とプールで泳いだり、レゴブロックを作ったり、メダカを育てたりしております。


加藤 茂(かとう しげる)/ 茨城県住宅協会 常務理事

2014年に定年退職を選択し、技術者としての一つ目の役目は終わったという感慨でした。初めて失業を経験して年を越すと、人材紹介会社からエルシーアールという会社を勧められました。「自助自律」というモットーが印象的でした。戦略等を業とする部門の経験もあり、やや馴染みのある雰囲気の中で二つ目の役目にチャレンジしようかと入社を決意しました。元々好奇心旺盛、住宅という全く畑違いの環境での業務を周りの皆さんのお力を借りながら、楽しんでいます。