【コラム】Web研修ツール

 

 

 

 

 

 

 

最近になってからまたコロナの感染者が日を追うごとに多くなっています。まだまだ油断はできませんね。皆様はどのようにお過ごしでしょうか?私は、休みの日は、必要なとき以外は、ほとんど家で過ごしています。

今回のコラムは、以前にも発信したWeb研修について再度、書かせていただきたいと思います。以前は、Zoomを利用して研修をお伝えしましたZoomでの研修は現在継続して行っています。担当の講師も徐々に増え、弊社もWEB研修が板についてきていることを実感しています。途中でトラブルがあっても落ち着いて対処できるようになってきました。

 

新たなWeb研修ツールとは?

今までWeb研修を見てきて感じたことは、やはり研修内容をしっかりと構築することが重要だと感じています。Web研修で多く見られるのが、講師が一方的になってしまう傾向があることです。アウトプットを意識した研修内容でしっかりと受講生に参加してもらうことがWeb研修で良い結果が生まれることが多いと感じています。「一方的に講師が話すインプット中心」と考えている担当様もいるかもしれないので、もしWebでの研修を考えている企業がありましたら、ぜひ、ご相談いただければと思います。

 

teamsの活用

そんななか弊社では、新たなツールを最近では使い始めました。それは「teams」です。こちらはMicrosoftから出ているWebツールです。恐らく知っている人は多いと思います。テレワークをしている企業では、Web会議などで利用する人も多いのではないしょうか。teamsでは弊社が作成した研修グループ(チーム)を作り、そこに受講生を招待し、研修に参加していただきます。Zoomとほとんど使用感は同じと感じました。最大のメリットはセキュリティの高さです。企業とすると大切なポイントであることは間違いないと思います。 

ただ、Zoomのようにグループワークに関しては、ホスト側で自由に設定することができないので注意が必要です。

 

teamsでグループワークを行うには?

さっそく、teamsのグループワークのやり方をご紹介しましょう。チーム(大部屋)を作成した後、そのチーム内に小部屋(さらに小さなチーム)をいくつか作成します。まず全体の講義のときは、大部屋に集合して頂きます。その後、講師からグループに分かれてディスカッションを行ってください。と促すと、受講生はそれぞれ小部屋に移動して頂き、グループディスカッションしてもらいます。ディスカッション終了後は、また大部屋に戻ってくるようにします。このようにしてteamsでも十分グループワークすることができるのです。上手くteamsでグループワークをするコツとしては、予め、受講生の人たちのグループ分けをしたり、大部屋に戻ってくる時間を提示したり一工夫をすることがスムーズに研修を行うポイントになってきます。

弊社では、どのように進めれば良いのか一緒に考えさせて頂きますので、現在、研修を考えている企業の皆さま、ぜひ、弊社までご相談いただけると幸いです。

株式会社エルシーアール 事業推進部 係長 倉住 準