▶日 程:2023年 10月 24日(火) ▶時間帯:14時30分~16時30分(受付14時~) ▶会 場:宇都宮市/とちぎ福祉プラザ 第一研修室 ▶定 員:20名 受講料:人づくりパスポート会員:無料 / 一般:4,000円(税込)
当日受付にてお支払いください。
こんな方におすすめ
・いつも同じパターンで失敗してしまう方
・改善にむけての対策を練りたい方
・不良品・不具合を減らしたい方
講座の内容
1. なぜなぜ分析の狙いとは
2. なぜなぜ分析の実践手順のポイントとコツ
3. 演習「なぜなぜ分析」体験
こんな効果が期待できます
・真の原因のつかみ方がわかります
・正しい対策の立て方のコツをつかめます
・トラブルや不良品の再発防止を進めます
※演習を通して実際の進め方がつかめます
「なぜなぜ分析」とは、「なぜを5回繰り返し、5回目のなぜの原因が問題の真の原因であるとする」という分析方法です。しかし、「実際のところは何をどうする手法なのかわからない」という声をよく耳にします。
元々は不良品や問題点の発生時に行う「原因を分析するための手法」であり、本来の目的は“真の原因”をつかむことです。ただ、なんとなくわかっているものの、実際にやってみるとなかなか難しく、真因から遠ざかってしまうとお困り方は多いのではないでしょうか?
本研修では問題の真の原因をつかみ、再発を防ぐ手法である「なぜなぜ分析」の基本とポイントを解説します。
講師:北垣 和紀
株式会社エルシーアール コンサルタント
以下のフォームからお申込みください。
※同業者の方のお申込みはご遠慮ください