皆さま、ご無沙汰しております。エルシーアールの倉住でございます。今回は、私がコラムを担当します。
今年の夏休みは皆さま、どのように過ごしたでしょうか?私は、ずっと家にいました。実家にも帰らず、ひたすら家で過ごしました。ある意味で特別な夏になったのですが、やはり来年は、いつも通りの夏を過ごせたらと願うばかりです。
コロナ禍の中で
今回のコラムは、弊社でも取り入れて始めたWeb研修についてのご案内と、どのような機能で行っているのか、一部をかいつまんで、少しですがご紹介できればと思っています。
現在、コロナ対策で多くの企業が、オンラインを使ったコミュニケーションが増えています。皆さまの会社でもオンラインワークをされている方は多くなったのではないでしょうか?弊社のお客様でもコロナの感染者が増える影響で、集合型研修は、一旦、延期などを考えているお客様がいらっしゃいます。
オンラインの良さを生かした研修への変換
そんなお客様に対して、弊社でもお客様のご都合に合わせてオンラインでの打ち合わせやコンサルティングを行うようになってきました。研修などもオンラインで対応できるか、ご相談を受けるケースが増えてきています。もちろん研修に対しても、お客様に合わせてオンラインで研修を受けています。
特に研修内容です。やはりインプットに偏る研修内容になってしまうと、研修効果が下がります。そこで弊社は同じテーマ・内容の研修でもあっても、オンライン型に合わせた内容に調整して実施するようにしております。講師側が一方的になるのではなく、受講者のアウトプットをメインとしたやり方でオンライン型でも集合型に負けない内容となっています。
オンライン型研修の様子
弊社の集合型研修では、グループワークはディスカッションを多く取り入れているのですが、オンライン研修でもなるべく、グループワークなど行えるようにするため、グループワークなどができる機能があるツールを使うようにしております。
研修で使うテキストも紙の資料もご用意いただきながら、適宜必要な資料やページは是認で同じ場面を共有して学びます。
正直私たちも実施する前は参加者の方の集中力を心配していたのですが、その点も問題ありませんでした。講師サイドからも研修の参加者の顔を平等に見られるため、むしろメリットを感じる部分も多いと話しております。
オンライン型研修の可能性
他にも受講生からは「新しい感覚で勉強になった」「ワークが確保されているので通常の研修よりもむしろアウトプットが増えた気がする」などのお言葉が聞こえ、ご好評いただいております。
現在のコロナ禍においても、「社員研修をしたい」「集合型研修以外で研修ができないか」などとお考えての企業様がいらっしゃいましたら、弊社に一度、お問合せいただければと思います。
どのような形で研修を進めているか、操作方法などの実践的なアドバイスも含めてお話させていただきながら、最良の形をご提案させていただければと思います。こんな状況だからやめるではなく、こういう状況だからこそ新しい形で新たなトライをできたらと考えていければと思います。
ちなみに、家にいながら帰省をしました。そうです。私は今年オンライン帰省を行ったのです。確かに帰った実感は、あまり感じられませんでしたが、久々に両親と話すことができて非常によかったと思います。新しいコミュニケーションの仕方だと感じました。ぜひ皆さんも一度オンライン〇〇を体験してみてください。
株式会社エルシーアール 事業推進部 係長 倉住 準
※弊社のオンライン型研修・コンサルティングについてはこちらをご覧ください